応援旗やチーム旗は、個人様、企業様などのクラブチームやサークル、部活動の応援やシンボルと言った用途にて、主に使用されています。
応援旗やチーム旗は、チームの顔として、クラブハウスや部室等に設置したり、大会やイベント時には、試合会場にて使用されます。
激安オリジナルの特注オーダー応援旗やチーム旗製作ともなりますと、作成される枚数、そして使用期間、それにお客様それぞれが、特徴あるデザインをプリント致しますので、印刷に掛かるコストなど各ケースで変わって参ります。そこで当社では、お客様のご予算や用途に合わせた格安販売プランの提案も可能です。ぜひ、ご活用下さいませ。
応援旗やチーム旗は、屋内外、長短期と形式的で特定の活用と言う物がなく、下記にご紹介しております生地以外にも幅広い素材を使用し制作しますので、ご不明な事がございましたら、お気軽に担当するスタッフまで、お問い合わせ頂きたいと思います。
-
- テトロンポンジ(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / テトロンポンジは、非常に薄く、そして軽いポリエステル系素材であり、非常に激安での応援旗製作を行う事が可能です。
-
- テトロントロピカル(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / テトロントロピカルは、化繊生地特有の軽さや自由度の高さを持ちつつ、ポンジに比べて、耐久性を持っている素材です。
-
- テトロントロマット(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / トロピカルよりも厚手で、耐久性を持った生地なので、フルカラー印刷を使用した丈夫な激安応援旗やチーム旗制作に活躍します。
-
- シャークスキン綿
-
生地巾:1100mm / 天竺木綿に比べ、少し厚手の生地であり、特注チーム旗制作以外にも幅広く活用される標準的な厚さを持った綿素材です。
-
- 2類ターポリン(ビニール生地)
-
生地巾:2420mm / 厚みと耐久性を持つターポリンは重い為、移動には不向きですが、屋外フェンス等に貼り付け、活用する応援旗製作に最適です。
- ●応援旗/チーム旗のサイズについて
-
-
応援旗やチーム旗のオリジナル製作に特定のサイズはなく、縦横2:3の比率が一般的です。なお1枚の生地巾を越える大きさの物は、2枚以上を繋ぎ合わせて作成致します。
- ●応援旗/チーム旗の仕立てについて
-
-
応援旗やチーム旗は、オリジナルデザインをプリントや印刷した後に行う周囲縫製や、レザーで布生地を挟み、ハトメをあける事が制作の際、一般的な仕立てとなっております。
チーム応援旗の使われるシーン
応援旗やチーム旗は、試合会場にて試合を行っている部員の応援や部室に掲揚し、士気などを高める姿が思い出されます。
屋内外問わず、設置される場合は、前述致しました一般的な仕立てで、激安作成される事が多く、振って使用される応援旗やチーム旗は、ポールなどに結ぶ事で、風にもなびくフラッグとなります。
展示会や物産展などの各種イベントにもたまに使用される、応援旗やチーム旗の、オリジナル製作を行う際は、用途や設置環境、使用期間などを事前に把握して頂く事が大切です。
以下の特注チーム旗・応援旗の制作内容をご選択・ご記入の上、「確認画面へ進む」を押して頂き先へお進みください。フォームに不備などがございまして送信などが出来ない場合には、お手数をおかけ致しますが、お電話(0120-8989-56)やメール(info@flag-mall.net)にてお見積もり依頼くださいますようお願い致します。
(※必須項目です)