社旗や団旗は、その団体のシンボルとして掲げられ、幅広い訴求効果を生み出すツールとして、オリジナル製作販売が行われております。
また社旗や団体旗は、その使用期間に応じて格安作成される為、本染めが行える綿素材から、複雑なデザインに対応する化学繊維まで、社名の名入れ印刷や企業団体のロゴプリントなど、白を基調としたシンプルな物からフルカラーを使用した華やかな物まで、様々な表現を施されて、幅広いで激安特注制作がされております。
また、サイズは用途や掲揚場所により多様な物がオリジナル製作されておりますが、縦横2:3の比率が定番となっております。
下記は、社旗や団旗作成に使用される定番生地の一覧です。お客様の用途や使用期間などにより、最適な物をお選び下さい。なお定番生地以外にも、当社では豊富な生地を取り扱っております。ご希望の素材がございましたら、お問い合わせ下さい。
-
- エクスラン(アクリル生地)
-
生地巾:1400mm / アクリル生地である、エクスランは、本染めでの印刷が行える生地であり、屋外掲揚の際、強度面からもオススメの素材です。
-
- 天竺木綿(綿生地)
-
生地巾:1480mm / 表裏しっかりと染め上げる本染めでの印刷が行える綿素材の中では薄手であり、激安である事が特徴の社旗作成に最適な天竺です。
-
- テトロンポンジ(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / 大量枚数の社旗及び、団旗制作を行う際には最適な激安生地であるポンジは、フルカラープリントが行える軽量素材です。
-
- テトロントロピカル(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / ポンジよりも、厚手の素材になるトロピカルも軽量で薄い為、裏抜け率も高く、格安製作が行える、社旗生地となっております。
-
- テトロンツイル(化学繊維生地)
-
生地巾:1400mm / フルカラープリントが行える化学繊維生地の中では、しっかりした耐久性のあるツイルは、両面印刷で印象深い社旗になります。
- ●社旗/団体旗のサイズについて
-
-
縦横2:3の比率で製作される事が一般的な社旗や団旗は、規定サイズがなく、お客様の最適な大きさがベストであり、2枚以上の生地を繋いだ特大旗も格安作成致します。
- ●社旗/団体旗の仕立てについて
-
-
社旗や団体旗には、一般的な仕立てであるハトメが行われ、屋内外に掲揚されますが、設置環境により仕立ては変化致しますので、お気軽にお問い合わせ頂きたいと思います。
社旗や団体旗の使われるシーン
企業様の通例行事でもあります、入社式や各種会合の壇上には社旗や団体旗が掲揚されている姿を見る事が出来ます。
また、建設現場や工事現場では、安全旗などと共に、社旗や団旗が並べて掲揚され、注意喚起や円滑な作業を促しています。
こうしたオリジナル社旗や特注オーダー団旗を激安製作する際は、一般的な仕立てから、マジックテープなどの特殊な物まで、用途や設置環境、掲揚期間などに応じて、最適な物をご提案する事も可能ですので、ご予算などを含め、お気軽にご相談下さいませ。
以下の社旗や団体旗の制作内容をご選択・ご記入の上、「確認画面へ進む」を押して頂き先へお進みください。フォームに不備などがございまして送信などが出来ない場合には、お手数をおかけ致しますが、お電話(0120-8989-56)やメール(info@flag-mall.net)にてお見積もり依頼くださいますようお願い致します。
(※必須項目です)