建設現場で使用されるオリジナルフラッグとしては、一般的に社旗や安全旗、そして国旗と言った物が、現場事務所の脇などに掲げられております。
社旗は会社名を名入れ印刷し、ロゴなどのプリントを施して製作された特注オーダー品が掲揚されています。安全旗や安全衛生旗は、日本における安全および衛生の象徴である、緑十字のマークが用いられ、数種類のデザインからお選び頂く形になります。
なお、国旗や安全旗、安全衛生旗などは、格安価格での既製品販売も行っておりますが、生地を2枚以上繋ぎ合わせて制作される特大サイズの物やご希望の大きさにて、激安作成する事も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
このような時にオリジナル旗は最適です。
-
地域の名産品を集めて開催される地域物産展などのイベントでは、特注でフラッグを制作し、各所の販促宣伝を行います。
-
連続旗や万国旗をはじめとする、華やかさを持って作成される激安オリジナル旗は、装飾としても活用されております。
常に掲揚されてると言うのが分かりますように安全旗と社旗を並べて掲げる事の多い仕様になります。その際には左上と左下、そして右上の三点にハトメを打つ仕立て方法が一般的です。社旗のみならず、社名入りの安全旗も当店では格安の特価にて制作販売させて頂きます。
建設現場で使われる旗の一般的な種類
建設現場や工事現場、または工場内などには、社旗や安全旗、安全衛生旗、そして国旗など用いられます。
それぞれ、情報伝達や意思表示、または目印や識別と言った機能があり、まさに象徴として製作されます。
そして、安全旗は工事現場に設置する事で通行人や近隣の住民などに向けて緑十字の安全サインとしての効果もあり安心を与える事が出来ます。そして名入れ印刷する事で社名の知名度もアップするメリットも。
また格安オリジナル制作された社旗や安全旗を掲げる事によって、より一層、現場で働かれる皆様の士気を高める事ができ、団結力生まれます。なお当社では、既製品の販売から激安作成まで承ります。
●社旗について
縦横2:3の比率で、美しいオリジナル作成を行えます。
- 社旗の定番生地
-
- ・エクスラン
(本染可能のアクリル生地) - ・テトロンツイル
(両面転写によるフルカラー対応) - ・天竺木綿
(薄手の定番綿生地)
社旗の製作は、プリントから染めまで行って頂けます。
- ・エクスラン
●安全旗について
安全の象徴になります安全旗は社旗と同寸法にされる場合が多数です。
- 安全旗の定番生地
-
- ・エクスラン
(品質重視のアクリル生地) - ・天竺木綿
(格安制作可能の薄手綿生地)
社名を入れない格安既製品から名入れ印刷を施した特注制作も可能になります。
- ・エクスラン
●国旗について
大きい物から小さい物まで、多様なサイズがございます。
- 国旗の定番生地
-
国旗は、既製品での激安販売が、ほとんどになります。当「フラッグモール」では、綿や化学繊維など幅広く生地を取り揃えておりますので、指定の素材にて制作されたい場合にもご対応させて頂きます。
下記フォームにご必要な旗やフラッグにチェックを入れ、お客様情報をご記入の上「確認ボタン」を押してください。尚、フォーム送信にあたり不備などございました場合には、お電話(0120-8989-56)やメール(info@flag-mall.net)などでもお見積もりをお受け致しております。お気軽にご連絡下さい。