フラッグには、商店街でイベントを行う際に、街灯などを装飾し、盛り上げる役割を担う為、オリジナル製作する物から、各種店舗が販促宣伝を行う目的で激安作成し設置する旗まで、幅広くございます。
フラッグ制作は、必要枚数やプリントを行うデザイン内容により、費用が大きく変わってまいりますので、当社では、お客様のご予算やご使用用途などをご相談頂く事で、化学繊維や木綿、ターポリンと言った素材選びから、フルカラー印刷や本物志向の染めと言った表現方法の選択に至るまで、当社担当スタッフがお客様の作成イメージにマッチする最適な格安プランをご提案し、販売させて頂きます。
特注激安フラッグ製作に使用される定番生地を下記にご紹介致します。また、この他にも両面印刷可能な遮光性のある物や、壁面設置に適した裏抜けし難い厚手の素材など、豊富にご用意しておりますので、用途や設置期間により最適な物をお選び下さい。
-
- テトロンポンジ(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / ポンジは、のぼり旗制作でも使用され、ポリエステル系素材の中で最も薄く軽い、格安フラッグ製作に最適の生地になります。
-
- テトロントロピカル(化学繊維生地)
-
生地巾:1800mm / テトロンポンジに比べ、約2倍の太さを持つ糸で作成され、厚みと耐久性を持たせた、トロピカルは激安な化繊生地になります。
-
- 遮光スエード(化学繊維生地)
-
生地巾:1500mm / 表面と裏面、それぞれに別々の柄をプリント出来る生地で、訴求力などの宣伝効果を高めたフラッグ作成に最適な素材です。
-
- 遮光ターポリン(化学繊維生地)
-
生地巾:2340mm / 長期間の屋外設置を予定した宣伝用フラッグに向いた素材で、両面に別々の広告を印刷出来るので、効率の良い製作が行えます。
- ●フラッグのサイズについて
-
-
オリジナルフラッグは、設置環境に合わせた特注作成となりますので、形式的なサイズはございません。また、お客様のイメージに合わせ、多様な形状で製作する事も可能です。
- ●フラッグの仕立てについて
-
-
横棒を使用する為の棒袋加工や安定した旗設置を行うハトメなど、設置環境に即した仕立てが一般的です。激安フラッグ制作の際、状況に応じた部材などをお付け致します。
フラッグの使われるシーン
オリジナルフラッグは、商店街の街灯や店舗内の装飾として、個性的なプリントや印刷が施され、その姿を見る事が出来ます。
商店街の街灯では、コンパクトながらも良く目立つ形状に棒袋加工を施し、何枚物旗を連ねる様にぶら下げる事で、より華やかな印象を魅せ付ける事が出来ます。また、スポーツの試合場や展示会、物産展などのイベント会場でも装飾として、格安作成されます。
いずれも、激安特注オーダー製作らしい、その商店街や会場の色を強く感じさせるフラッグをお作り頂きたいと思います。
以下の特注フラッグの制作内容をご選択・ご記入の上、「確認画面へ進む」を押して頂き先へお進みください。フォームに不備などがございまして送信などが出来ない場合には、お手数をおかけ致しますが、お電話(0120-8989-56)やメール(info@flag-mall.net)にてお見積もり依頼くださいますようお願い致します。
(※必須項目です)